Snap-On old | 静岡県浜松市 新品工具・中古工具買取のことなら工具屋源さん
スナップオンなどブランドハンドツールを高く売るなら
工具屋源さん
スナップオン
工具屋源さん入野店
工具屋源さん磐田インター店
工具屋源さん豊橋新栄店
お問合せフォーム
あなたの大切なスナップオンを高価買取いたします
Snap-on History

1920年代
当時の工具は、ハンドルとソケットが一体となったものでした。 そのため、サイズごとにレンチが必要となり、何本も持つことになっていました。 スナップオン創業者となる「ジョセフジョンソン」が「少ないツールで多くの作業を」という考えのもと、 ハンドルとソケットが分離した「ハンドル分離型ソケットレンチ」が考案されます。
これがスナップオンの礎となる「Interchageble Sockets(交換可能なソケット)」となっていくのでした。

当時の勤務先に掛け合ったが受け入れられず、独立して商品化へ。 同僚のウィリアム・セイドマンが興味を示し、二人でサンプルセットを製造します。 そして一番最初に発売されたものが、「5種類のハンドル、10種類のソケット」のセット品です。
キャッチフレーズは「Five do the work of Fifty(5本で50の仕事をする)」
営業は成功し、500件の受注を得ました。
この成功を元に「Snap-on Wrench Company(スナップオン・レンチ・カンパニー)」を設立します。
1923年には、ハンドツールの需要が拡大。 オープンエンドレンチ・タガネなどが製品ラインナップに追加された。
そのようなメカニックからの要望に応える為、Blue-point(ブルーポイント)が設立。

1930年代
ブルーポイントとの合併により、社名を「スナップオン・ツールズ」に変更。
メカニック達に、今後どのような工具が欲しいかをリスト化した「Dream Order」を作成していきます。
またこの頃、アメリカ経済の大恐慌により景気が低迷。 高価な工具はなかなか手を出しにくくなる。そういった背景もあり、新たなシステム「Time Payment(分割支払い方法)」を開始します。
こうすることで、購買意欲を高めてゆくのでした。 この方式は現在も行われています。
初の海外拠点「スナップオン・ツールズ・カナダ」を開設。社名を「スナップオン・ツールズ・コーポレーション」に変更。

1940年代
スナップオンの特徴的な販売形態であるウォークスルータイプのバンセールが始まりました。 それまでの営業マンが独立したディーラーとなっていき、現在のFC加盟店形式の基礎となりました。

1950年代
カナダのトロントに「スナップオン・カナダ」を開設。
中央アメリカや南アメリカの産業発展に伴い、メキシコに「スナップオン・デ・メキシコ」を開設。
アイオワ州アルゴナに、工具箱専門の向上を開設。イギリスに「スナップオン・イギリス」を開設。

1960年代
それまでネジやナットは、「点接触」で回していました。 米軍の依頼により「面接触」で回すことを可能にした「Frank Drive System(フランクドライブ・システム)」を開発します。 後にボックスソケットやレンチ等に活用され、高い評価と特許を取得。
イリノイ州オワタに物流センターを開設。 これにより、全米支店・海外拠点への出荷体制の充実を図っていきます。
マサチューセッツ州ナティックに初のエアー・ツール専用工場を開設。
1967年には、日本市場に参入。

1970年代
現ドイツのウィルスバックにイギリスに次ぐ2番目の海外拠点を開設。
78年には、ニューヨーク証券市場に上場。

1980年代
オーストラリア・オランダ・ベルギーに海外拠点を設立。
89年に100%出資の日本現地法人「スナップオン・ツールズ・インタストリアル株式会社」を設立。
1990年代に「スナップオン・ツールズ・ジャパン(通常スナップオンジャパン)」に社名変更。

フランクドライブ・システムをスパナ部分に応用した「フランクドライブ・プラスシステム」を開発。

ここまでの画像はスナップオン公式HPさんよりお借りしました。 https://www.snapon.co.jp/company/index3.php

旧ロゴと現行ロゴ

現行ロゴ
80年代になり現行ロゴが出てきていますが、それ以前の物はいくつか種類があります。
旧ロゴ
「旧ロゴ」には、現行ロゴにはないアンダーラインが入っています。
スナップオン イヤーマーク(製造年刻印)

スナップオンの工具にはいつ造られたものか、製造年を示す刻印があります。 中には刻印がされていないものもあります。
1944年と1945年には、それぞれ「E」と「G」というマークがります。 こちらは「Emergency」と「Government」の頭文字から取ったのだそう。

-------------------------------------------------------------------------

旧グリップと新グリップ

スナップオンのグリップは現在、ソフトグリップというものになっています 滑りにくく、耐薬品など機能性には優れています それ以前の物は樹脂グリップといい、三角や四角などの種類がありました。 これがいわゆる旧グリップ。 現在でも人気で、復刻版がドライバーなどで出ています ちょっと違うのは、旧グリップと復刻版旧グリップで、ロゴが違います。 復刻版は新ロゴになっています。 他にも、限定物や記念物、限定色などもあって調べていくと面白いです。

不要になったスナップオンツールを工具屋源さんにお売りください!

スナップオンハンドツールは中古市場でも非常に人気です。 工具屋源さんには工具専門の鑑定士、整備士が常駐しており、あなたの大切なスナップオンツールをしっかり査定いたします。 全国どこにいても宅配買取でカンタンにお買取が可能です。

スナップオンの高価買取ができるわけ

とにかくスナップオンは品質が高いことで知られています。 中古市場でもとても人気があり、マニアの間で高値で取引されています。 工具屋源さんはお買取した工具を次のお客様に安心して使っていただけるよう、しっかりクリーニング・メンテナンスいたします。

店頭買取・出張買取・宅配買取いたします

工具屋源さんは工具の買取り方法は3つ。 1つめは店頭買取。実際に店頭にご来店していただき直接お買取させていただく方法。 2つめは出張買取。近隣地域でお買取対象商品が大きい場合などにご利用ください。 3つめは宅配買取。他県などの遠方の方で宅配業者で商品を送っていただきお買取する方法です。 このページの下にございますフォームから送信していただきますと宅配キットが届きます。 商品と必要なものを入れて発送してください。

スナップオンを売りたくなったら

スナップオン

スナップオンの買取方法

工具屋源さんは工具の買取り方法は4つ。 1つめは店頭買取。実際に店頭にご来店していただき直接お買取させていただく方法。 2つめは宅配買取。他県などの遠方の方で宅配業者で商品を送っていただきお買取する方法です。送料は当社が負担します。 買取依頼フォームからお申込みください。 3つめはヤマトらくらく家財便で配送していただく方法。宅配便で送れない中型の商品はヤマトのらくらく家財便で発送してください。発送にかかった費用は後からお返しいたします。 4つめは出張買取。近隣地域でお買取対象商品が大きい場合などにご利用ください。詳しくは電話でお問い合わせください。
スナップオン

宅配買取について

ダンボール箱に詰められる程度の大きさのお荷物向きの買取方法です。自宅に居ながら買取をしてほしい。そんなときはウェブからカンタンにお申し込みができる宅配買取をご利用ください。お申し込みいただくと、宅配キットのダンボールを無料でご自宅にお届けいたします。ご自身でダンボールを用意できる方には査定金額+500円! 買取にはご本人確認ができる書類が必要です。運転免許証、健康保険証、パスポート、外国人登録証明書(在留カード、特別永住者証明書)のいずれかのコピーと、ここからダウンロードできる申込書にご記入したものと一緒に同封してください。

宅配キット
工具箱

ヤマトらくらく家財便での発送について

宅配便で発送できない大きさの商品で、縦横高さの3辺合計が350cm以内のお荷物向きの買取方法です。こちらの送料につきましてはお客様のご負担になりますので予めご了承ください。

工具箱

出張買取について

縦横高さの3辺合計が350cm以上で、お住いの地域が静岡県、愛知県、神奈川県、山梨県、長野県の方は出張買取をご利用ください。こちらから出張してお買取させていただきます。それ以外の地域の方はご相談させていただきますのでお電話でご連絡ください。